16歳で原付免許を取得、18歳で中型免許を取得し、XJ400Zを乗り始めツーリングに目覚めました。
地図を見ながら風景を想像し、実際にツーリングに行ってみて、想像との違いを楽しみつつ、新たな道を探すのも好きです。
まだ、全国津々浦々巡る旅を諦めていません。
福岡を中心に近県のツーリングが多いですが、景色やルートが良い所のご紹介などツーリングレポートを中心につぶやきます。
福岡からの日帰りツーリング(波戸岬)

日々、いろいろとあります。
頑張らなくてはいけないときもあれば、息抜きしないといけないときもあり、この日は「気分転換が必要」な日でした。
前日になり「明日、ツーリングに行こう!」と急に思い立ちました。
平日の朝に市内を走るのは仕事をさぼっているような(本当にさぼっているのですが。。)気持ちになってしまうのであまり好きではありませんが、今日ばかりは良しとしましょう。
一気に福岡から離れてしまうために西九州道を一気に走り、唐津を抜け波戸岬を目指します。

なぜか、ほとんど寄り道をしなかったので、写真もほとんど撮っていなかったようです。
帰ってきてあまりの写真の少なさに驚きました。
下の写真は波戸岬の駐車場ですが、丘の上にカップルがいてその姿が微笑ましかったので撮影しましたが、「点」にしか写っていませんね。

サザエとカキを焼いて頂きました。
いつもながら本当に上手な焼き加減ですね。

カキ焼きといえば、殻が破裂したり、炭の灰をかぶったりしますが、ここではそんなこともなく、おいしい焼き立てのカキがいただけます。

厳木方向に回り、厳木ダムの横を通って天山の前から古湯温泉を通過して嘉瀬川ダムで休憩しました。

嘉瀬川ダムの東側ルートは左右のワインディングだけでなく、アップダウンも激しいのでまるでジェットコースターに乗っているかのようです。

走行距離:198km
燃費:18.52km/L