昨年、一気にスタンプラリーを周った経験を思い出します。
あの日は気合を入れて、革ツナギで参戦したものの午前中の早い時間から雨が降り出し、カッパも持って行かなかったので、全身が濡れてしまいましたが、革ツナギは日ごろの手入れのおかげか、水をはじいてくれて大事ににはいたりませんでした。
また、FJR1300で日帰りツーリングに出かけて、燃料切れを気にすることはほとんどありませんでしたが、全行程の485kmは満タンでも足りず、途中で給油をすることになってしまいました。
結果的には20か所を周ることができて、とても満足なツーリングとなりました。
詳しくは下記の記事をごらんください。

そして、今年も「Web!ke ツーリングラリー阿蘇」が開催されるそうです。
「Web!ke ツーリングラリー阿蘇2025」の詳細
このイベントは、ライダーが決まった日に集まるイベントではありません。
ご自身でWebikeアプリを活用してチェックインを行うので、一部のチェックポイントを周るもよし、全部周るもよし、さらに1日だけでも複数日に分けてもいいのです。
今年もライダーの聖地として名高い「阿蘇」を舞台に、Webike主催のツーリングラリーイベントが今年も開催されます!
Webikeアプリを活用して、参加費無料で気軽にエントリーできるだけでなく、豪華なWebikeポイントや地元の特産品を獲得するチャンスが満載です。
自分のペースで楽しめる点が非常にいいですね。
イベント概要
「Webike阿蘇ツーリングラリー」は、Webikeアプリの「チェックイン」機能を利用したキャンペーンです。
阿蘇周辺に設定された20カ所のキャンペーンスポットを巡り、アプリでチェックインすることでポイントなどを獲得できます。
昨年と一部のスポットが変更になっていますので、ご注意ください。
- 開催期間: 2025年10月4日(土)午前6:00 から 2025年11月16日(日)午後6:00 まで。
- 参加方法: WebikeアプリのダウンロードとWebike会員登録が必要です。
ちなみに参加は無料です。 - 対象: Webike会員(業販会員は対象外)。
豪華賞品とキャンペーン内容
参加者には、様々な形でWebikeポイントや地元特産品が贈られます。
これ、本当に嬉しいです!
ポイントの有効期限は、発行から60日間の期間限定ポイントとなります。
キャンペーン1:スポットチェックインでWebikeポイントをゲット!
阿蘇周辺に設定された20カ所のキャンペーンスポットでチェックインすると、1スポットにつき50ptをもらえます。
各スポット先着1,000名様までポイント獲得のチャンスがあります。
ポイント獲得は1スポットにつき1人1回限りです。
キャンペーン2:抽選でWebikeポイントをプレゼント!
更に阿蘇ツーリングラリーに1か所以上チェックインされた方の中から、抽選で5名様に10,000ptをプレゼント。
イベント終了後に抽選が行われます。
キャンペーン3:全スポットコンプリート賞!
開催期間中にキャンペーンスポット全20カ所にチェックインした達成者全員に、もれなく1,000ptをプレゼント!
という事は、参加して20か所全部周ると
キャンペーン1で、50pt × 20か所 = 1000pt
キャンペーン3で、1000pt
合計で2000ptゲット!は約束されたようなもんです!
参加自治体による特別賞!
キャンペーンスポットを提案した自治体から、その土地ならではの特産品を集めた「特別賞」が用意されています。
該当する自治体のキャンペーンスポットにチェックインした方の中から抽選で贈られます。
・西原村賞: シルクスイート(5㎏) 3名様
・南阿蘇村賞: そば道場の詰め合わせセット 5名様
・高森町賞: 徳丸漬物・マルキチ醤油・白石フラワーファーム 花彩ドレッシングのセット 3名様
・山都町賞: 山都町特産品詰め合わせ 3名様
・大津町賞: からいも(5㎏) 3名様
注意:特別賞の発送にはWebike会員情報(メールアドレス、郵便番号、住所、電話番号)が最新である必要があるため、事前に確認をお願いします。
Webikeポイントは、1ポイントを1円としてWebikeショッピングで利用可能です! ←これ、嬉しい!
阿蘇の魅力を満喫できる20のキャンペーンスポット
阿蘇の麓に位置する9つの自治体の協力のもと、ライダーに人気の定番スポットから知る人ぞ知る穴場まで、20カ所の魅力的なスポットが選定されています。
上手に巡って、たくさんのポイントをゲットしましょう!
私は今年も1日で全部周ります!
いくつか注目スポットをご紹介します。
大津町 ホンダウェルカムパーク(今年初)
2025年3月末にオープンした、ホンダ製品やバイクの展示、自然公園がある施設で、ツーリングの中継地点としても最適です。
山都町 通潤橋
江戸時代に建設された日本最大級の石造りアーチ水路橋。放水日には迫力ある光景が見られます。

西原村 阿蘇 ミルク牧場
動物との触れ合いや酪農体験ができ、濃厚なコクが人気のソフトクリームも楽しめます。
10月中旬頃までは150万本のコスモスが見頃を迎えます。

阿蘇市 草千里ヶ浜
阿蘇を代表する絶景スポットの一つで、噴煙を上げる中岳と牧歌的な風景が広がります。

阿蘇市 大観峰
阿蘇を代表するツーリングスポットで、360度の大パノラマから阿蘇五岳やくじゅう連峰が一望できます。
秋から冬は雲海スポットとしても有名です。
小国町 鍋ヶ滝
約9万年前の巨大噴火でできたとされる神秘的な滝で、滝の裏側から水流を間近に見ることができます。

各スポットでは、チェックイン可能時間帯や定休日が異なる場合があるため、訪問前に確認が必要です。
参加にあたっての注意事項
- キャンペーンへの参加にはWebikeアプリとWebike会員登録が必須です。
- チェックイン機能の利用にはスマートフォンのGPS機能を有効にする必要があります。←事前にチェクイン方法を確認しておきましょう。
- 安全のため、チェックイン時にはバイクからの降車や駐車位置に注意し、周囲に迷惑がかかる行為は避けましょう。
- Webikeが独自に選定したキャンペーンスポットについて、施設や店舗の方への直接の問い合わせは控えてください。
- 不正行為が発覚した場合、アカウントの停止やポイントの抹消などの措置がとられることがあります。
この秋は、Webike阿蘇ツーリングラリーに参加して、阿蘇の大自然を駆け巡りながら、思い出と豪華賞品をぜひ手に入れてください!詳細はWebikeアプリをダウンロードしてご確認ください。
コメント