FJR1300– tag –
-
ツーリングレポート
福岡から角島まで日帰りツーリング
角島という場所は何度も耳にしていました。 ダイナミックな橋も一度は見てみたいと思っていました。 やっと、それを実現するタイミングがやってきたので、ご紹介します。 福岡市からは福岡インターを起点に高速道路を下関まで走りました。 途中での唯一の... -
ツーリングレポート
やっぱり阿蘇!日帰りツーリング
バイクがFJRになってから2度目の長距離ツーリングになりました。 今回は熊本市内で用事を済ませたあと阿蘇方面に向かうという事だけイメージをして出発し、福岡から都市高速経由で太宰府インターから九州自動車道へ進み 熊本インターで降りて用事を済ませ... -
FJR1300
FJR1300(2013)のハンドル位置調整
ハンドル位置が3段階に調整できるとカタログにも書かれていますが、取扱説明書には「販売店で行ってください」と書かれているだけで、ハンドル位置の調整をどうするのか手順は書かれていませんでした。 でも、購入時に一番奥にしてもらったのが、少し遠く... -
FJR1300
FJR1300にヘルメットロックを取り付けました。[PR]
ヘルメットロックのないバイクは初めてです。 海外ではヘルメットロックは必要ないのでしょうか?そんなはずはないと思うんですけどね。 さて、旅先でヘルメットを持ち歩かないようにするには、パニアケースに入れるか、どこかにロックしてしまうしか あり... -
FJR1300
FJR1300のスタイル
FJR1300のスタイルが好きなことや想定用途が自分に合っていることから、このバイクを欲しいと思い続けて いましたが、スタイルに関してはカタログや一部のブログ等でしか見たことがなく、バイクを買うまではあまり いろんな角度から見たイメージをわかせる... -
FJR1300
FJR1300にGIVIのモノロックケースを取付[PR]
FJR1300を購入する前からこれだけは取付しようと思っていました。 ちなみに、FJR1300純正のサイドケースは購入していませんし、取り付ける予定もありません。 理由はサイドケースが前方の車幅より飛び出している事が、すり抜けや狭い所の走行に支障がある... -
FJR1300
FJR1300納車
突然ですが、先月に10年以上も憧れ続けたFJR1300を手にいれることができました。 思い返せば、TMAXでの事故の時やCB1300SFを購入した時など何度かチャンスがありましたが、予算が足りなかったり 販売を停止していたりと縁が巡ってきませんでした。 今回... -
FJR1300
FJR1300ASに試乗してきました。
用事があっていつものバイク屋さんに行くと、ヘルメットも脱がないうちに「試乗してきていいよ」とこのバイクを指さして言われました。 私が10年以上も「FJR」が欲しいと言い続けてきたので、このバイクを欲しいという気持ちを知っての試乗のお勧めでした...
