バイク情報– category –
-
バイク情報
JAFロードサービスとバイク保険のロードサービス徹底比較|選び方のポイントと注意点
バイクのトラブル時に心強い味方となるロードサービス。 JAFや各保険会社が提供するサービスの中から、自分に最適なものを選ぶのは意外と難しいものです。 今回は、バイク対応のロードサービスについて、JAFと主要保険会社のサービスについて、料金体系や... -
バイク情報
福岡市天神に便利な駐輪場発見(福岡大名ガーデンシティ駐輪場)
福岡市中央区に位置し、大名小学校の跡地に建てられた「福岡大名ガーデンシティ」は、都市の中心部にありながら、自然と調和した複合施設として知られています。 あまり縁がなく、訪問することがありませんでしたが、先日訪問した際に「駐輪場」を見つけた... -
バイク情報
125cc以下の二輪車運転、原付免許で来春から可能に2025年4月から(制限あり)
今朝の日経新聞に掲載されていたので、改めて調べてみました。 125cc以下の二輪車運転、原付免許で来春から可能に2025年4月から、原付免許で125cc以下の二輪車を運転できる新制度が始まるそうです。 この制度変更により、バイクの免許区分や運転できる車両... -
バイク情報
【PR】バイク乗りの駐車場探しの悩みを解決!全国のバイク駐車場が検索できる「ニリーン」
ライダーにとって、引っ越し時の駐車場探しほど大変なことはありません。 車や自転車の駐車場は考慮されているケースがありますが、バイク用の駐車場を備えた物件というのはまだまだ多くはありません。 バイク駐車場がないからと、道路上に置くのは安全面... -
バイク情報
バイク燃費の真実!FJR1300、Tricker、クロスカブ110を徹底検証!
今回は私が乗っているバイクの燃費についてご紹介したいと思います。 FJR1300を買う際に、最も気になったのがハイオクかレギュラー対応なのかという点でした。 長距離走るバイクでもありますし、燃費は良いことに越した事は無い。 その上、少しでも単... -
バイク情報
バイクユーザー必見!JAF入会で得られるメリットとは?[PR]
バイクユーザーにとって、JAF入会は多くのメリットがありますので、今回はJAFのメリットについてご紹介します。 自動車に比べ、故障や転倒などのリスクが高いバイクは、保険付帯のロードサービスに加えてJAFに入会されることをおススメします! 日本自... -
バイク情報
ハンターカブの新色に揺らぐ。。
ホンダより2021年10月19日にCT125(ハンターカブ)の新色追加が発表されました。 ニュースリリースのページはこちら 画像はホンダのニュースリリースより引用 そして、私の心は揺らいだという訳です。 本当は「ハンターカブ」を注文しにバイク屋さんに... -
バイク情報
え?SR400もFinal?!
驚きました。 もう発注ができなくなっているセローに続き、ヤマハの代表的なバイクであったSR400までもがFinal Editionになってしまったようです。 セローは本当に欲しかったのですが、バイク屋さんに行ってまたがってみたら、想像していたより小ぶりな車... -
バイク情報
ヤマハから軽快アドベンチャー 「Tenere700」発表
最近のヤマハは元気がいい。 今回このTenere700の発表を知ったのはヤマハからのメールマガジンだった。 他の現行機種にあっても、カラー変更や仕様変更など多数の記事があり、元気がいい事を連想させてくれる。 私が最初に買ったバイクはヤマハ車だった。 ... -
バイク情報
NIKEN(ナイケン)をじっくり観察しました。
NIKEN(ナイケン)を試乗したついでにしっかりと撮影してきました。 NIKEN(ナイケン)の顔です。 ロゴというか、車名が前に記載されています。 特徴的な顔つきがわかる1枚ですね。 倒立フォークを片側2本も使った贅沢仕様です。 しかも片輪の片持ちです...
1