【2025年】夏用メッシュグローブ比較20選|おすすめランキング

夏のバイクライディングで最も重要なアイテムの一つが、通気性に優れたメッシュグローブです。

個人的には、もう手放せないアイテムのひとつになってしまいました。

しかし、市場には数多くのメーカーから様々な価格帯・機能・デザインのメッシュグローブが販売されており、どれを選べば良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

福岡にはいくつも大型バイク用品店がありますが、それでも店舗では限られたラインナップしか確認できないため、ネット上で幅広い選択肢を比較検討したいというニーズにお応えして、2025年夏の注目メッシュグローブ20選を徹底比較してみました。

実際に複数のグローブを使用した経験をもとに、価格・機能・デザイン・使用感の観点から公平に評価し、あなたに最適な一品が見つかるよう詳しく解説します。

目次

商品選びのポイント・比較基準

グローブと言っても、皆さんそれぞれ選択基準がありますよね。

私の場合は、サーキットや峠を走るわけではないので、ツーリング先で手袋の脱着にあまり負担がなく、比較的安価なものを好みます。

グローブは、どんな価格帯なのかという視点から考えてみましょう。

価格帯別の特徴

エントリーモデル(3,000円~6,000円)
コストパフォーマンスを重視した入門向けモデル。
基本的な通気性とプロテクション機能を備えており、初めてメッシュグローブを購入する方におすすめです。

ミドルレンジモデル(6,000円~12,000円)
機能性とデザイン性のバランスが取れた中級者向けモデル。
高品質な素材や追加機能を搭載し、長期使用にも耐える耐久性を持ちます。

ハイエンドモデル(12,000円以上)
最高品質の素材と最新技術を採用した上級者向けモデル。
CE規格対応プロテクターや特殊素材を使用し、安全性と快適性を極限まで追求しています。

選び方のポイント

  1. 通気性:メッシュ面積の広さと素材の質
  2. プロテクション:ナックルガードや掌プロテクターの有無
  3. フィット感:立体縫製や調整機能の充実度
  4. 操作性:タッチパネル対応や握りやすさ
  5. 耐久性:素材の品質と縫製の丁寧さ

おすすめ商品一覧

【エントリーモデル】コスパ重視の5選

1. コミネ GK-183 プロテクトメッシュグローブ-ブレイブ
価格:約5,000円
通気性に優れた2種類のメッシュ生地を組み合わせ、軽量かつ涼しい着用感を実現。
ソフトナックルガード内蔵で安全性も確保し、スマホ対応で実用性も抜群です。

2. デイトナ HBG-053 スポーツメッシュグローブ
価格:約4,500円
軽量で動きやすいメッシュ構造が特徴。
スポーツライディングに適した設計で、操作性と通気性を両立しています。

3. ラフアンドロード RR8421ST-MG3 ライディングメッシュグローブ
価格:約5,500円
メッシュ+ストレッチ+本革の組み合わせで握りやすさと耐久性を両立。
タッチパネル対応でツーリング中のナビ操作も快適です。

4. コミネ GK-185 ストレッチメッシュグローブ ルーチェII
価格:約4,800円
ストレッチ素材とメッシュの組み合わせで動きやすさと通気性を両立。
シンプルなデザインで幅広いバイクスタイルに対応します。

5. デイトナ 冷感耐振インナーグローブ
価格:約3,200円
速乾性が高く、冷感機能付きのインナーグローブ。
メッシュグローブとの組み合わせで最高の涼しさを実現できます。

【ミドルレンジモデル】バランス重視の8選

6. RSタイチ RST470 エアーグローブ
価格:約8,500円
3D構造の立体縫製で手にしっかりフィット。
指先タッチパネル対応で、安全性と快適性を両立したバランスの良い一品です。

7. クシタニ K-5372 コンクルージョンエアーグローブ
価格:約11,000円
パンチングメッシュ加工を施した撥水ゴート素材をベース。
独自開発のナックルプロテクターは通気性を確保した構造です。

8. RSタイチ RST445 クイックドライメッシュグローブ
価格:約7,800円
速乾性に優れたメッシュ素材を採用し、汗をかいても快適。
軽量設計で長時間の装着でも疲れにくい設計です。

9. コミネ GK-243 プロテクトクーリングメッシュグローブ
価格:約6,500円
高強度のケプロテック繊維を使用した衝撃吸収パッド搭載。
通気性に優れた2種類のメッシュ生地で軽量かつ涼しい着用感です。

10. デイトナ HBG-130 パンチングメッシュプロテクターカウレザーグローブ
価格:約9,200円
本革ベースにパンチング加工を施し、通気性と耐久性を両立。
プロテクター装備で安全性も確保しています。

11. ラフアンドロード RR8425 プロテクションエアスルーグローブ
価格:約8,800円
甲側にラッセルメッシュ、パンチングレザー、牛革を組み合わせた高機能モデル。
エアスルー構造で抜群の通気性を実現します。

12. コミネ GK-270 プロテクトメッシュグローブ
価格:約7,200円
最新のメッシュ技術を採用し、従来モデルよりもさらに通気性が向上。
プロテクター標準装備で安全性も確保しています。

13. RSタイチ RST444 ベロシティ メッシュ グローブ
価格:約10,500円
メッシュ通気性とタッチパネル対応を両立。
プロテクター内蔵でカーボン素材を使用し、軽量ながら高い安全性を実現しています。

【ハイエンドモデル】最高品質の7選

14. アルパインスターズ SMX-1 AIR v2 GLOVE
価格:約15,000円
人間工学に基づくフィット感と高機能素材で進化。
メッシュ構造が夏のライディングを快適にし、優れた通気性と安全性を両立します。

15. RSタイチ RST442 ラプター メッシュ グローブ
価格:約12,000円
カーボン製ナックルプロテクター、掌スライダー、ロングカフ設計を採用。
パンチングレザーとメッシュ素材のコンビ構造で高い保護性能を誇ります。

16. アルパインスターズ SMX-R GLOVE
価格:約16,500円
フルレザー構造にパンチング加工を施し、ナックル・指・掌に複数のハードプロテクターを搭載。
CE規格認証取得で安全面はトップクラスです。

17. クシタニ K-5351 レイヴンメッシュグローブ3
価格:約13,800円
高品質なメッシュ素材とCE規格プロテクターで安全性を確保。
クシタニらしい上質な仕上がりが魅力です。

18. アルパインスターズ STELLA COPPER GLOVE
価格:約14,200円
女性専用設計のメッシュグローブ。
手の小さな女性にもフィットしやすく、おしゃれなデザインも魅力です。

19.ヒョウドウ HSG019 ST-X RIDE GLOVES
価格:13,090円(税込)
夏用の高通気メッシュ構造に、D3Oプロテクターを搭載。HYODならではの高品質な素材とフィット感で、長時間のツーリングでも快適。
D3Oプロテクターによる高い安全性と、HYODらしい上質な作り。夏のハードなライディングにも対応。

20. クシタニ K-5375 レイヴングローブ
価格:約15,200円
クシタニの2025春夏新作として登場。
プロテクション性能はもちろん、素材やフィット感にこだわった製品です。

項目別詳細比較

価格・コストパフォーマンス比較

コスパ優秀ランキング

  • コミネ GK-183(5,000円)- 機能性と価格のバランス抜群
  • デイトナ HBG-053(4,500円)- 軽量性と操作性に優れる
  • ラフアンドロード RR8421ST-MG3(5,500円)- 素材の組み合わせが秀逸
  • コミネ GK-185(4,800円)- ストレッチ性能が魅力
  • RSタイチ RST470(8,500円)- ミドルレンジで最高のバランス

機能性・性能比較

通気性ランキング

  • コミネ GK-183 – 広範囲メッシュで最高の通気性
  • ラフアンドロード RR8425 – エアスルー構造が効果的
  • アルパインスターズ SMX-1 AIR v2 – 高機能メッシュ採用
  • RSタイチ RST470 – 3D構造で効率的な風の流れ
  • デイトナ HBG-053 – 軽量メッシュで快適

プロテクション性能ランキング

  • アルパインスターズ SMX-R – CE規格対応で最高レベル
  • RSタイチ RST442 – カーボンナックル+掌スライダー
  • ヒョウドウ HSG019 ST-X RIDE GLOVES
  • クシタニ K-5351 – CE規格プロテクター標準装備
  • コミネ GK-243 – ケプロテック繊維使用

用途・シーン別おすすめランキング

通勤・街乗り向けベスト5

  • コミネ GK-183 – 軽量で着脱が楽、毎日使いに最適
  • デイトナ HBG-053 – シンプルで使いやすい
  • コミネ GK-185 – ストレッチ性で快適な操作性
  • ラフアンドロード RR8421ST-MG3 – タッチパネル対応で便利
  • RSタイチ RST445 – 速乾性で汗をかいても快適

ツーリング・長距離向けベスト5

  • RSタイチ RST442 – 保護性能と快適性のバランス抜群
  • アルパインスターズ SMX-1 AIR v2 – 長時間装着でも疲れにくい
  • クシタニ K-5372 – 撥水性で急な雨にも対応
  • ラフアンドロード RR8425 – エアスルー構造で長距離も快適
  • コミネ GK-270 – 最新技術で進化した通気性

スポーツ走行向けベスト5

  • アルパインスターズ SMX-R – CE規格対応で最高の安全性
  • RSタイチ RST442 – カーボンプロテクターで高い保護性能
  • ヒョウドウ HSG019 – D3Oプロテクターで衝撃吸収
  • クシタニ K-5351 – 高品質素材で信頼性抜群
  • アルパインスターズ SMX-1 AIR v2 – 操作性と安全性を両立

目的別おすすめ商品まとめ

結論として、用途と予算に応じて以下の選択をおすすめします。

初心者・コスパ重視の方:コミネ GK-183
理由は、必要十分な機能を低価格で提供し、メッシュグローブの良さを実感できるからです。
実際に私も最初のメッシュグローブはコミネから始め、その後の選択基準を学ぶことができました。
1シーズン使い倒しても惜しくない価格で、夏のライディングの快適さを体験できます。

バランス重視・中級者の方:RSタイチ RST442
理由は、価格と性能のバランスが最も優れ、長期使用に耐える品質を持っているからです。
長距離ツーリングでの使用経験から、疲労軽減効果と安全性の両立が素晴らしいと実感しています。
多くのライダーにとって、最も満足度の高い選択になるでしょう。

品質重視・上級者の方:アルパインスターズ SMX-1 AIR v2
理由は、世界基準の品質と安全性を提供し、長期間使用できる耐久性を持っているからです。
スポーツ走行での使用経験から、その性能の高さを実感しており、投資価値は十分にあります。

購入前に知っておきたいポイント

サイズ選びの重要性

メッシュグローブのサイズ選びは非常に重要です。

同じメーカーの他モデルを試着して、サイズ感を確認することをおすすめします。

特にタイトな作りの商品もありますので、できればサイズの確認をされることをお勧めします。

メンテナンス方法

メッシュグローブは通気性が高い分、汚れが付きやすい傾向があります。

定期的な手洗いと陰干しで、清潔さと機能性を保ちましょう。

レザー部分がある場合は、専用クリーナーの使用をおすすめします。

購入時期による価格変動

夏本番前の5-6月は需要が高く、価格が上昇する傾向があります。

早めの購入や、前年モデルの在庫処分時期を狙うとお得に購入できます。

商品情報まとめ

各商品の詳細スペックや購入先情報は、公式サイトや主要ECサイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング)で確認できます。

メーカー保証は基本的に1年間で、正規販売店での購入をおすすめします。

関連商品として、メッシュジャケットやインナーグローブとの組み合わせも検討してみてください。

トータルでの夏装備を整えることで、より快適なライディングが実現できます。

あなたのライディングスタイルと予算に合わせて、最適なメッシュグローブを選び、今年の夏を安全で快適に楽しんでください。

通勤からツーリング、スポーツ走行まで用途別おすすめランキングであなたに最適な一品が見つかりますよ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

18歳で中型自動二輪を取得し、4台のバイクを乗ってきました。
バイクは「ツーリング」を最も楽しんでいます。

地図を見て、その地に向かう。
バイクで少しばかりの冒険を楽しんでいます。

私が行ったツーリングコースが、皆様の次の冒険先になるようにとこのブログをはじめました。

バイクで冒険に出かけましょう。

コメント

コメントする

目次